今月は20日間ほど、5つの天体が逆行する時期があり、物事が停滞するようになります。この間は、うまくいかなかったことを分析し、作戦を練り直す作業を行ってください。水星も10日から29日まで逆行していますので、事故や事件が起こりやすく公共交通機関のダイヤが乱れやすいので余裕をもって行動してください。また、コンピューターのデータの管理、パスワードの管理などにも注意してください。上旬は天王星と火星の角度が悪いので、特に、事件、事故が起こりやすくなります。おうし座、ふたご座、さそり座、いて座の方は注意してください。
2025年10月29日水曜日
11月の運勢
2025年10月20日月曜日
首班指名選挙のゆくえ
今回の占いは19日の夜作ったものです。今日(20日)、仕上げをしようと思ったのですが、もう高市首相決まりみたいで今更だすのもアレですが、せっかく昨日の夜頑張ったので見てください。
私は、昨日のタロットが納得いかなかったんですよね。維新が高市さんと組むことでほぼ決まりだったのですが、高市さんと維新の吉村さんのカードが少し厳しめにでていて、公明党、立憲民主党、国民民主党のカードが目的を達成したかのような良いものが出ていたのです。 特に最後の「首相は誰?」で出たカードは「女帝」でした。総理にしてはスケールが小さいのです。それが納得いかなくてアップするのを1日待ったのです。
結局、立憲民主党は玉木さんを野党側に引きずり込むことを計画していたのでしょうか?玉木さんは総理のチャンスを失い暫くは野党党首として虎視眈々と復活を狙っているのかもしれません。公明党はあくまで自分たちの理想を追い求めた結果で下野した清々しい気分なのかもしれません。
高市さんに関しては、自民党という枠の中では、自分の思うような政策を進められないことも多くなるでしょう。特に連立政権ですので、維新の要求をのまなければいけません。もちろん党内や党外で反対意見も強くなるでしょうし、ひょっとしたら飲みたくない要求を彼女自身が飲まないといけないこともあるでしょう。そのため、調整事項に多くの時間をとられ彼女のやりたいことをなかなか進められないのかもしれません。そのためスケールが小さく感じるのかもしれません。
それでは、以降が19日夜に占った結果です。
✨ ✨ ✨ ✨
公明党が自民党との連立を離脱し、各党はこの先の展開を有利にしようと色めき立っています。冥王星みずがめ座時代に本格的に移行していくため、社会の大きなシステムが変わろうとしています。まだしばらくは過渡期なので、混乱は続きます。今はまだ、木枯らし1号のようなものですね。
21日に首班指名選挙が行われます。自民党と公明党の連立が解消され、新しい政治の枠組みが出来ようとしています。奇しくも21日は21時26分にてんびん座の新月を迎えます。新しい政治が始まります。美しく調和された世界を目指すようになるでしょう。てんびん座は相手を意識する星座で、自分のことばかりを主張しません。相手の言い分も聞きます。また、みずがめ座は仲間を作る星座です。話の合う、目的の方向が同じ者たちが集まり行動していきます。野党、与党も流動的に臨機応変に相手を変えていくようになるかもしれません。そしてその後、太陽は破壊と再生のさそり座に入り、先にさそり座入りしていた火星の精神と水星の思考への破壊・再生にパワーを送り込みます。
では、まず、首班指名選挙を終えた時の各党首の運勢を占ってみました。
その後に、誰が首相になるのか、占いました。
🌟自民党・高市早苗総裁 うお座生まれ タロット吊られた男
🌟公明党・斉藤 鉄夫党首 みずがめ座生まれ 星
🌟立憲民主党・野田 佳彦党首 おうし座生まれ 力
🌟国民民主党・玉木 雄一郎党首 おうし座生まれ 審判
🌟日本維新の会・吉村洋文党首 ふたご座生まれ 月(逆位置)
🌟令和新選組・山本 太郎党首 いて座生まれ 吊られた男
🌟参政党・神谷 宗幣党首 てんびん座生まれ 吊られた男
🌟共産党・田村 智子党首 かに座生まれ 死神(逆位置)
🌟首相はだれ?
2025年10月3日金曜日
自民党総裁選について
さて、明日自民党総裁選が行われます。夕方には結果が出るようですがどうなるでしょうか?
今回は、総裁選前に色々な問題が起こっています。ステマ問題、勝手に離党扱い、投票用紙が届かない、届いたけれども締め切りの前日だったとか・・・。自民党内の選挙なので公職選挙法が適用されないとはいえ、不正があったのではないかと勘繰られてしまう。単純なミスだと言われていますが、減税や移民の問題で国民を裏切ってきた自民党政治に対して多めに見てくれる国民は多くはないでしょう。
では、候補者について占っていきます。いつもと同じようにタロットと出生図を参考にしてみていきます。
🌟小林鷹之氏
小林氏は太陽、海王星、金星がコンジャンクションしており、他人を惹きつける魅力に長け、人気運が高い人です。ただし、その魅力はちょっと癖があり、好む人を選びます。彼は芸術家タイプでもありますが、政治家としての彼の意志はぶれやすく、頼りない側面があると思います。
当日の月は午前中はみずがめ座、午後はうお座となり、午前中はまずまずの運勢。引いたカードは皇帝の逆位置ですが、経験を積むための出馬でしょうか。敵わないことは織り込み済みのようです。正位置であれば十分戦えるのですが、あえて保守票を割ることで役割を果たそうとしているのでしょう。
🌟茂木敏充氏
当日は午前中は良い日です。カードは星。非常に景気の良い、希望に満ちたカードです。かなり善戦する運勢です。もし、総裁になれなくても党員に存在感を見せつけることができるでしょう。